2014年の活動
■10月29日
女性議員スキルアップ研修会に参加しました。
今回は産後ケアについての研修でした。梁川中野区議の力強い取り組み状況をお聞きし、「産後ケアの現状と今後の方向性」と題して東邦大学の福島富士子教授の講演を伺いました。これからの産後ケアの重要性を学び、本市でも調査研究をして切れ目のない子育て支援を推進していこうと思いました。
■10月27日
加茂水族館、自然学習交流館「ほとりあ」を視察しました。
加茂水族館は、悪天候でも平日でも大勢来館していました。村上館長から27歳で館長に就任されてからの紆余曲折をクラゲへの思いをお聞きし、底知れぬ発想力と、なにがあってもあきらめない力、思いを通す力をひしひしと感じ、人情味あふれるお人柄と合わせて、元気を頂きました。
自然学習交流館「ほとりあ」はラムサール条約登録の大山上池・下池を含む地域を大切に保護して、大人から子供まで自然と触れ合い学ぶ交流館でした。こはくちょうが3000羽夕方になるとやってきます。自然は人が守る事を実感しました。
■10月26日
椎津川クリーン作戦が行われました。
第8回椎津川のクリーン作戦が行われ、椎津7町会の皆さんと共に心地よい汗を流しました。今回は清掃後に錦鯉の稚魚を160匹放流し、子どもも大人も楽しみ、大きく育ってほしいと願いました。
■10月25日
上総いちはら国府祭りに参加しました。
第4回上総いちはら国府祭りが10/25、26上総更科公園を中心に開催されました。
昨年は台風の為に中止になりましたが、今年はお天気にも恵まれ賑やかに行われ、多くの市民の方々が集い、よさこい祭り、いちはら大綱引き、時代絵巻行列、山鉾山車などのイベントに加え練り踊りには私達議員会も参加しました。
■10月15日
ピンクリボン街頭
10月は乳がん撲滅月間。公明党の女性議員3名でピンクリボン街頭演説を4カ所で行いました。今や乳がんは早期発見・早期治療によって9割は死に至らないようになりました。その為の検診の大切さを訴えました。
雨の中ではありましたが、多くのエールに感謝です。
■10月14日
市長に平成27年度予算要望書を提出しました。
市原公明党市議団は、佐久間市原市長に平成27年度予算要望を提出いたしました。
要望書の詳細はこちら →
■10月12日
青葉台フェスタ
恒例の青葉台フェスタが青葉台小学校体育館で行われました。今回は防災を学ぶことをメインに様々な演目が行われ、楽しい中にも防災について学ぶことができたと参加した方からのお声でした。
■10月12日
不入斗祭りに参加
100年続いている伝統ある不入斗町会の小鷹囃子を初めて見る事が出来ました。世帯の6割の人が準備等に係わる役員だそうで、住民のおおよそが参加しています。和やかさを感じる秋の祭りでした。
■10月8日
袖ヶ浦公園の捨て猫のボランティア活動視察
動物愛護の精神でボランティアを行っている「ちばわん」が袖ヶ浦公園の捨て猫を見守る方々の要請で去勢・避妊手術を行いました。100匹以上の猫がいるそうですが、定期的にお願いをしているそうです。本当は飼い主が最後まで面倒をみていれば、このような事も起きないのですが、殺処分されないよう地域で見守る活動に感動しました。
千葉県も動物愛護条例の制定が決まります。動物の愛護と管理が適正に行われることを期待します。
■10月4日
公明党千葉県本部大会参加
結党50年の意義を込めた千葉県本部大会が京成ミラマーレで開催されました。新たな体制で、これから行われる統一外・統一地方選のスタートを切りました。
■9月28日
若葉町会老人会「うぐいす会」懇親会に出席
お元気な皆様にお会いしました。高齢者肺炎球菌ワクチンが10月より定期接種と任意接種が4000円で受けられる事になった実績をお話して、大変喜ばれました。
地域の問題など伺い有意義な懇親会でした。
■9月3日
防災週間女性街頭
防災の日を記念して女性議員3名で、防災街頭を市内4ヶ所で行いました。
いつ起こるか分からない地震また脅威をふるう自然災害に対して自助・共助の大切さ、女性ならではの視点を大切にしていこうと訴えました。
■8月31日
姉崎地区防災訓練に参加
一時避難所から青葉台小学校へ、今回は地元の皆さんと共に防災訓練に参加しました。救急処置や消火器訓練など毎年行っておりますが、いざという時の為に真剣に訓練しました。なにより地域の方々と顔を合わせ交流が持てたことが一番の訓練です。
■8月29日
公明新聞 愛読者セミナー開催
YOUホールに於いて、市原総支部として初めての試みとなる公明新聞の愛読者セミナーを開催しました。公明新聞社から角田論説委員長をお迎えし、40年の経験を通して公明新聞の使命を講演いただきました。
■8月23日
結党50年千葉県公明党 夏季議員研修会
山口党代表から、結党から50年は「大衆とともに」の立党精神を貫いてきて今日がある事、そこから4つの柱が生まれた事をお聞きし、議員力アップを目指し、立党精神を瞬時も忘れず市民の皆さんの為に頑張らねばと決意しました。
■8月18日〜20日
南市原のまちづくりに関する調査特別委員会視察(山形県飯豊町・鶴岡市)
① 飯豊町では、町長はじめ議長が説明をして下さいました。
「日本で最も美しい村」連合に加盟し、地域の資源を生かしながら戦略的に交流に力を入れ、地域のまちづくりを発展させていました。
② 雪深いまちを利用し雪室施設を活用しています。残った雪に暑さを忘れました。
③ H19年より農家民宿事業を展開しています。田舎暮らしで多くのことを学ぶ教育旅行は年間200名を超え、年間1000名が宿泊しています。
寄らせていただいた民宿ではおかみさん達が手作り料理を振舞って下さいました。
■8月6日
千葉県本部女性議員スキルアップ研修会に参加
8月6日県本部において、女性議員の研修会に参加しました。
1部は予算についての学習。2部は平木参議院議員を迎えて安全保障法制の閣議決定についてお話を聞きました。
今日は広島、9日は 長崎で原爆の日、そして15日は69回目の終戦記念日です。二度と悲惨な戦争を起こしてはならないことを、そして世界平和を目指しゆく公明党の戦いは続きます。
■7月9日
第2回認知症サポーター講座開催
さくらグループ主催の認知症サポーター講座をアネッサで行いました。
今回も60名予定が76名の参加となり、1回目同様皆さんの関心の強さを感じました。
学んだことで、地域で支える力が増えたことになります。6月の定例議会でも認知症対策を質問致しましたが、多くの人が知っていただき、地域で見守ることが、これからの高齢化社会に必要不可欠です。時を見てまた行いたいと思いました。
■6月28日
認知症家族支援「やすらぎカフェ」に参加
毎月1回行われる「やすらぎカフェ」は認知症の家族を抱えている方が集う場所です。家族の日頃の大変さや認知症の家族ならではの悩みを共有したり、お互いに解決策を探したりと、心を許せるひとときです。家族の声を知らずして、対策や支援を知ることができるでしょうか。
これからも継続して参加していこうと思います。
■6月15日
椎津川クリーン作戦参加
回を重ねることで、椎津川が本当にきれいになっていくことが実感できます。とても暑い日で、それでも大勢の地域の有志が、汗を流して自分の街は自分達で守るのだとの気概で清掃に励みました。共に汗を流して心もきれいになったような気がします。お疲れさまでした!
■5月28日
葎堰(むぐらぜき)の環境を守る会ボランティア参加
以前より地域の有志が、葎堰の状況を何とかしようと毎日葦や草を刈って下さっていました。
そこで、わが街をきれいにしよう、大切な葎堰の環境を守ろうと、「葎堰の環境を守る会」が5月25日発足しました。発足後初めての草刈に参加。とはいうものの鎌での作業なので、草刈機を使用しての方々のようではありませんが、その一助になったかな?
堰は大変に広いので継続して行わなければなりませんが、共どもに頑張りましょう!
■5月21日
地域包括ケアシステムについて
公明党市議団では、これからの少子高齢化に対しての地域包括ケアシステムの構築にあたり、先進的に取り組んでいる自治体を視察しました。
① 長岡市(長岡福祉協会)高齢者総合ケアセンターこぶし園
「医療から介護へ」「病院・施設から地域・在宅」を目的に、その人が生きている地域社会での生活を継続的に支える為、24時間365日継続した介護に取り組んでいます。
小山施設長の思いの詰まった画期的な施設では、穏やかに過ごしている高齢者の笑顔が印象的で、子ども達の居場所づくりや町会の集会所にもなり、交流の場となって理想的な地域の拠点になっていました。
② 上越市における地域包括ケアシステムの構築について
地域包括支援センターが中心となり、平成25年度から日常生活圏域レベルのケア会議を医師会、歯科医師会、薬剤師会の積極的な参加をもって行われ、26年度は個別レベルのケア会議まで進めていくそうです。また保健師が高齢者のお宅に出向いて家族ぐるみの健康指導もしています。
③ 柏市豊四季団地の長寿社会のまちづくりについて
柏市、東京大学、独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)が高齢化した豊四季台を生まれ変わらせています。高齢者の生きがい就労の取り組みは、介護予防に貢献することでしょう。ここも医療との連携が進んでいました。
これから進めていく市原市の地域包括ケアシステムの構築に向けて、大変に参考になりました。
■5月21日
さくらグループで研修会を開催しました。
がすてな~に(ガスの科学館)・東京臨海広域防災公園へ行ってきました。ガスがどうやって運ばれるかや、ガスの不思議を説明や実験で学びました。おもしろかったです。
東京広域防災公園ではDSを持って地震の被災場所へ。72時間をどうやって生き残るか、体験しながら学習しました。
■5月19日
第48回 姉崎産業祭
毎年恒例の産業祭も48回目を迎えました。臨海部の工場や企業の皆さまが、地域との交流を持とうと始められたそうであります。舞台では舞踊や太鼓、日頃の成果を披露したり、工場見学や実験コーナー、出店もたくさんあり、大勢の方々で賑わっていました。
■5月11日
いちはらアート×ミックスが52日間の幕を下ろしました。
中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックスが52日間の幕を下ろしました。
様々な感動と課題を残し、次に繋げることになります。
最終日の今日行ってきました。来場者の方々、係わったすべての皆様に感謝です!
■5月10日
1都4県合同の「女性議員主張大会」に参加しました。
公明会館において行われた、1都4県合同の「女性議員主張大会」に参加しました。山口代表はじめ、古屋委員長、山本女性局長、高木衆議員、竹谷参議員、佐々木参議員が参加。各地域で頑張っている女性議員の活躍に心を打たれました。私も負けずに自分らしく、結党50周年の本年を走りぬかなければと決意させていただきました。
■5月9日
シティプロモーション議員セミナーに参加しました。
東京ウイメンズプラザにおいて行われたシティプロモーション議員セミナーに参加しました。なじみのない言葉に講演が進むにつれて、人口減少が進む自治体がどのように発想の転換をして拡大していくのかを学び、マーケティングの必要性、自治体間競争にどのようにして勝つのかを真剣に考える時になったと実感しました。
■5月8日
一年生議員のなでしこ会で視察にいきました。
なでしこ会(一年生議員の会)で、市内にあります三和製作所へ視察にいきました。
アルミ・ステンレスなどの金属加工を行っている会社でしたが、新たな挑戦に果敢に取り組み、パーライトの板状化に成功しました。それまでの御苦労を熱血感あふれる深山社長よりお聞きし、何事も成し得るまでにはあきらめない心が大切なことを学びました。
■4月27日
清掃ボランティア ユーユーグループ
毎月第4日曜日、清掃ボランティアのユーユーグループが活動を行っています。4月27日は同時に町会総会があり、いつもより少人数でしたが、鴨川通り沿いを清掃しました。
通りがかった人に、感謝の言葉をいただき、とてもうれしい気持ちになりました。
■4月
市民相談
小勝山団地から降りる急坂の狭い歩道の真ん中に、境界石が5㎝近く出ているところがあり、以前そこで転倒し怪我をされるという事故があり、たいへん危険であるうえ、通学路ということもあり地域住民の方から撤去してほしいとの要望がありました。
確認をして担当部へ連絡。すぐに削り取り除くことができ、安心していただきました。
■4月19日
指輪ホテルのエキストラとして出演して来ました。
4月19日、いちはらアートミックスで、指輪ホテルのエキストラとして出演して来ました。 なのはなに囲まれた中で、思い出に残る一コマになりました。
■〜5月11日
中房総国際芸術祭 いちはらアート×ミックスが開催中
5月11日まで、南部地域を中心とした芸術祭が開催されています。自然豊かな里山や小湊鉄道、地域の温かなふれあいとおもてなしの中、アートが溶け込みミックスされる中に地域活性化を目指した芸術祭です。
是非お越しください!
■3月26日
認知症サポーター講座を行いました。
戸田コミュ二ティーセンターで、党員さん中心に認知症サポーター講座を開催しました。当初40名の予定が57名参加していただき、認知症に対する意識の高さに驚きました。
グループワーキングでは、様々な想定を発表していただき、その対応に市から来ていただいたキャラバン隊の方も感激していました。オレンジリングを手に、地域でサポートしていただけたら、大変うれしいことです。また開催をしていきたいと思います。